2週続けてのホームゲーム。地の利を生かして是が非でも勝ち点が欲しい試合です。
試合前のアップのシーン。なにやら平松選手と星選手が笑っています。求めに応じてポーズをとってくれるサービス精神旺盛な平松選手と、今シーズンから選手にGPSが導入され「もうこれで練習で手を抜けないね!」とかなんとかからかわれている星くんです。
石田選手、芝本選手はとっても仲良し。ここに翔くんが加わる3人組です。写真を撮られるのが苦手な芝本選手。石田選手が先週に引き続き「おい、蓮。お前もちゃんと写真に撮られろよ」的なことを促してくれます。2人の兄貴分的存在です。
さてこの試合、6人が前節からメンバーが変わりました。それも守備の選手の入れ替えが多いです。
昨シーズン、失点が少なくなってからは守備の選手の入れ替えがほぼありませんでした。攻撃は、チャレンジの部分が多いため、選手の入れ替えをおこないやすい側面がありますが、守備は結果がでると変えるのは冒険になります。
「相手に応じてのメンバー編成」と三浦監督はインタビューに答えてますが、早い時期にいろんな選手と形を試して、いろいろ見極めたい気持ちも多分に含まれているでしょう。そしてそこに三浦基瑛GKも名を連ねました。
三浦選手の話題に隠れていますが、鎌田次郎選手が相模原での初出場を果たしました。移籍初年度からキャプテンで、J1昨シーズンの33節、サッカーダイジェストweb編集部がベストイレブンに選出するほどの実力と人望の持ち主です。チーム内でもよい競争、よい人間関係が生まれることと思います。
試合はスコアレスに終わりましたが、J2昇格後の初めての勝ち点。そして、22本もシュートを打たれましたが「気持ちの見える守備」でした。
昨シーズン以上の粘り強さ、そして次こそ得点がみたい!
photo&text by hori