試 練 ー 第12節 松本山雅FC
  • カテゴリー
    • 2025明治安田J3リーグ
    • 2024明治安田J3リーグ
    • 2023明治安田生命J3リーグ
    • 2022明治安田生命J3リーグ
    • 2022天皇杯
    • 2021明治安田生命J2リーグ
    • 2020明治安田生命J3リーグ
    • J2への軌跡
    • 練習風景
    • inside the team
  • フォトグラファー
    • PHOTO by 篠田由美子
    • PHOTO by hori
    • PHOTO by Jリーグフォト
2021
6
May
試 練 ー 第12節 松本山雅FC

多くのサガミスタが楽しみにしていたであろう山雅とのアルウィンでの試合。しかし残念なことにアウェイ席が設置されないことになってしまいました。

致し方ないこととはいえ辛すぎる。せめて写真で幾らかでも楽しんで欲しいと張り切ったのですが。

前節の大量失点から気持ちを切り替えて臨んだこの試合。結果が求められたし、ケイタくんの凱旋でもあったし、久しぶりの試合出場。素晴らしい活躍を願っていただけに、オウンゴールからの途中交代と、ファンにとっても、なにより本人にとって厳しかったと思います。

でもこういう時に踏ん張れるか、仲間がカバーできるかが、サッカーという競技のチームの力の見せどころでもあります。

2失点目をくらい、意気消沈というか、攻撃する迫力がなくなりつつあったチームに一筋の光が差し込んだのは試合終了間際。

ようやっと、ようやっと和田くんの気持ちがゴールに届きました。J2に昇格し、得点自体が難しいシーズンで1ゴールの持つ価値は昨年より高いと思います。

この得点から気魄のこもった攻めを見せましたが、残り時間が余りにも少な過ぎました。

一喜一憂しないを掲げて臨んでいるチームですが、我々応援するものとしては一憂してしまうこの結果。それでも4日後にはお隣の町田との試合がホームであります。

この試合、ただでさえ負けたくないのに、これでさらに負けられない戦いとなりました。

スタッフ、選手は気持ちを切り替えて日曜日に向けて今日もトレーニングしています。この状況だからこそチームを、選手を後押しして、苦境を乗り越えたい。

スタジアムで、DAZNで、どうかみなさんの熱い応援をよろしくお願いいたします。

photo & text by hori

 

# 松本、その街の美しさに驚きました。城下町の風情のなかに、銀座のような洒落た街並みがありつつも、のんびりした感じ。シャッターが降りておらず、個人のお店が元気で、商品も綺麗に陳列されています。列を成すお店もちらほら。地方の中核都市が目指すお手本のような街だと感じました。

同時に地元の方々の自分たちの街に対する自己評価の低さにも驚きました。こんないい街、なかなかないですよ!

  • Tweet
  • Share
Copyright ©  SC相模原フォトギャラリー All Rights Reserved.
2021
6
May

試 練 ー 第12節 松本山雅FC

多くのサガミスタが楽しみにしていたであろう山雅とのアルウィンでの試合。しかし残念なことにアウェイ席が設置されないことになってしまいました。

致し方ないこととはいえ辛すぎる。せめて写真で幾らかでも楽しんで欲しいと張り切ったのですが。

前節の大量失点から気持ちを切り替えて臨んだこの試合。結果が求められたし、ケイタくんの凱旋でもあったし、久しぶりの試合出場。素晴らしい活躍を願っていただけに、オウンゴールからの途中交代と、ファンにとっても、なにより本人にとって厳しかったと思います。

でもこういう時に踏ん張れるか、仲間がカバーできるかが、サッカーという競技のチームの力の見せどころでもあります。

2失点目をくらい、意気消沈というか、攻撃する迫力がなくなりつつあったチームに一筋の光が差し込んだのは試合終了間際。

ようやっと、ようやっと和田くんの気持ちがゴールに届きました。J2に昇格し、得点自体が難しいシーズンで1ゴールの持つ価値は昨年より高いと思います。

この得点から気魄のこもった攻めを見せましたが、残り時間が余りにも少な過ぎました。

一喜一憂しないを掲げて臨んでいるチームですが、我々応援するものとしては一憂してしまうこの結果。それでも4日後にはお隣の町田との試合がホームであります。

この試合、ただでさえ負けたくないのに、これでさらに負けられない戦いとなりました。

スタッフ、選手は気持ちを切り替えて日曜日に向けて今日もトレーニングしています。この状況だからこそチームを、選手を後押しして、苦境を乗り越えたい。

スタジアムで、DAZNで、どうかみなさんの熱い応援をよろしくお願いいたします。

photo & text by hori

 

# 松本、その街の美しさに驚きました。城下町の風情のなかに、銀座のような洒落た街並みがありつつも、のんびりした感じ。シャッターが降りておらず、個人のお店が元気で、商品も綺麗に陳列されています。列を成すお店もちらほら。地方の中核都市が目指すお手本のような街だと感じました。

同時に地元の方々の自分たちの街に対する自己評価の低さにも驚きました。こんないい街、なかなかないですよ!

  • Tweet
  • Share