Youtube配信で、解説にOBを呼び、ユニで、集合写真まで。浦和にとってただのトレーニングマッチとは少し位置付けが違った試合だったと思います。
J2に昇格したばかりの相模原にとって、相手、環境、注目。こんなにありがたい試合はありません。
元選手のみんなの話を聞くと、個人・チームとして『ある程度』実力差がある場合、どうしてもボールを持たれる時間が長くなったり、押し込まる展開が続いたりする。そこで相手との実力差を認めて(=リスペクトして)、しっかりした守備で受けに回るのか、それとも無視して互角の構えで戦いに臨むのか。その点、相模原は前者を選択しました。
1本目が互いに『掛けて』望んだのだと思います。
ボールを保持され、自陣内に押し込まれ、奪って繋ごうとしても、長いボールや縦のボールは弾き返され、サイドから繋ぎにいこうとするとプレスを掛けれらて。守備練習のような時間が続きました。
梅井選手のスローインの際、宇賀神選手が「長いのあるよ!」って周りに声かけてて。これは厳しいなと。
それでもセットプレーからと、パスミスからの失点だけに抑えられたこと。6人が今季加入したメンバーだったことを考えると、守備の点では見えた部分や、伸びしろのの部分がまだまだあると思います。
課題は攻撃。ホムロ 選手がこれからチームに合流しますが、今日の4本、すべて0点でした。
J2の他のチームが今日の相手と何がどう違うのか。こればかりはやってみないとわかりませんが、今日の試合のおかげで、これ以上の相手はいないと捉えることができます。
三浦監督はここまで続けてきた硬い守備を相模原のサッカーの哲学として根付かせようとしていますから、昨シーズンのように、粘り強い試合。調子が上がらなくても、諦めず、試行錯誤を繰り返し、新しいカテゴリにフィットする形を見つけて、戦前の予想を大きく覆す活躍をみせて欲しいと思います。
photo & text by hori