TM浦和レッズ こぼれ話
  • 2021明治安田生命J2リーグ
  • 練習風景
  • inside the team
  • J2への奇跡
  • 2020明治安田生命J3リーグ
2021
16
Feb
TM浦和レッズ こぼれ話

とりとめのない話をつらつらと。

埼スタですが、もう20年は経とうかというのに素晴らしい施設でした。ロッカーが選手用、スタッフ用にそれぞれあって、その前にラウンジスペースがあります。ワールドカップで海外のチームを招いても、これなら要人とかいろんな方を持て成せる設備。アップ場も広く、ロッカーから、アップ場を抜けてピッチにでていくのですが、ピッチに出る階段がなんというか素晴らしい。

公式戦で5万のレッズサポーターが真っ赤にそめて、ナイターでカクテル光線が降り注ぐピッチにこの階段を上がって出ていく・・・そんな姿を想像すると、選手なら気持ちが高ぶらずにはいられないと思います。ちなみにこの階段、浦和のエンブレムが入ってるんですけど、年数も入っていて、一番上は2021になってました。細かいところまで手が入っています。

いつかは相模原も・・・と想像してしまいました。

試合後の和田くん。槙野選手とマッチアップして、思いの外、当たってもやれたようで自信になったみたいです。さすが相模原の中田英。ちなみに今年最初の練習で長い距離を走った時、星くん、夛田くんを押さえて一番でした。普段見せない努力が表にでてきたのかな。

それとこの写真のシーンはハーフタイムなんですけど、山中選手への対応について話していました。左サイドバックのはずなんだけど、ボランチの位置に移動して攻撃の組み立てに参加したり、どんどん中に入ってくる。これが厄介だったみたい。守るのに苦労した二人でなにか確認していました。

芝本選手はなにやら監督から個別にお話を。練習中も監督が芝本選手に個別に話していることを目にします。期待の高さが伺えます。今がチャンスなので、この期にその期待に応えられるプレーをして欲しいですね。

試合終了後、レッズベンチの方から誰か選手が。興梠選手が「バチおる?」って。バチくんと後藤くんと何やら3人で話し込んでいました。するとロッカーにまた誰かマスクをした浦和の選手がやってきて「バチいますか?」って。うーん、誰だろう。見たことある・・・ あっ、西選手か。マスクで分からなかった。そっか、みんな鹿島だものね。

名の通った選手と談笑することで、周りがみせる『へぇー』という眼差し。オオモーノ効果とでもいうのか。

なんともまあお上りさんな私でした。

photo & text by hori

  • Tweet
  • Share
Copyright ©  SC相模原フォトギャラリー All Rights Reserved.
2021
16
Feb

TM浦和レッズ こぼれ話

とりとめのない話をつらつらと。

埼スタですが、もう20年は経とうかというのに素晴らしい施設でした。ロッカーが選手用、スタッフ用にそれぞれあって、その前にラウンジスペースがあります。ワールドカップで海外のチームを招いても、これなら要人とかいろんな方を持て成せる設備。アップ場も広く、ロッカーから、アップ場を抜けてピッチにでていくのですが、ピッチに出る階段がなんというか素晴らしい。

公式戦で5万のレッズサポーターが真っ赤にそめて、ナイターでカクテル光線が降り注ぐピッチにこの階段を上がって出ていく・・・そんな姿を想像すると、選手なら気持ちが高ぶらずにはいられないと思います。ちなみにこの階段、浦和のエンブレムが入ってるんですけど、年数も入っていて、一番上は2021になってました。細かいところまで手が入っています。

いつかは相模原も・・・と想像してしまいました。

試合後の和田くん。槙野選手とマッチアップして、思いの外、当たってもやれたようで自信になったみたいです。さすが相模原の中田英。ちなみに今年最初の練習で長い距離を走った時、星くん、夛田くんを押さえて一番でした。普段見せない努力が表にでてきたのかな。

それとこの写真のシーンはハーフタイムなんですけど、山中選手への対応について話していました。左サイドバックのはずなんだけど、ボランチの位置に移動して攻撃の組み立てに参加したり、どんどん中に入ってくる。これが厄介だったみたい。守るのに苦労した二人でなにか確認していました。

芝本選手はなにやら監督から個別にお話を。練習中も監督が芝本選手に個別に話していることを目にします。期待の高さが伺えます。今がチャンスなので、この期にその期待に応えられるプレーをして欲しいですね。

試合終了後、レッズベンチの方から誰か選手が。興梠選手が「バチおる?」って。バチくんと後藤くんと何やら3人で話し込んでいました。するとロッカーにまた誰かマスクをした浦和の選手がやってきて「バチいますか?」って。うーん、誰だろう。見たことある・・・ あっ、西選手か。マスクで分からなかった。そっか、みんな鹿島だものね。

名の通った選手と談笑することで、周りがみせる『へぇー』という眼差し。オオモーノ効果とでもいうのか。

なんともまあお上りさんな私でした。

photo & text by hori

  • Tweet
  • Share